自動車保険の3つの名義の意味・・契約者・記名被保険者・車両所有者とは

自動車保険の3つの名義

自動車保険の契約をする際、「契約者」「記名被保険者」「車両所有者」という3つの名義を登録することはご存知でしょうか。自動車保険を理解するうえで、これらの名義の意味を知ることはとても大事なことです。このページではそれぞれの名義の意味を説明していきましょう。

 

<目次>

  1. 契約者とは
  2. 記名被保険者とは
  3. 車両所有者とは

契約者

自動車保険を契約

これは読んで字の如く、自動車保険の契約をする人です。保険料を負担する人、つまりは保険料を支払う人の名義とも言えます。

 

当然、保険料の振込は契約者名義での振込が必要となりますし、口座引き落としで支払う場合は、契約者名義の口座からというのが基本となります。

 

支払いをクレジットカードでする行う場合も、一部保険会社で例外もあるようですが、基本的には契約者本人名義のクレジットカードが必要となります。

 

そして、申込書の記入なども契約者本人が原則として記入しなければなりません。

 

<関連記事>

 

記名被保険者

記名被保険者の女性

「主に車を運転する人」であり、補償の中心ともなる人の名義です。この名義は自動車保険において、ひじょうに重要な名義となります。

 

例えば、運転者を家族限定にした場合、家族というのは記名被保険者の家族をさしますし、夫婦限定とした場合は記名被保険者とその配偶者ということになります。契約者を中心に考えるのではないので注意が必要です。

 

また、契約者や車両所有者を変更しても等級継承はできますが、
記名被保険者を配偶者や同居親族以外に変更した場合、
基本的に等級が引き継げません。

 

記名被保険者は、自動車保険の軸となる名義と言えるでしょう。

 

<関連記事>

保険会社によっては「賠償被保険者」と呼ぶところもあります。また、証券上では「被保険者」と表記される保険会社もあります。

車両所有者

車両を所有

これは基本的に車検証上の所有者名義を証券上に記載します。

 

事故で自分の車の修理代等の補償である「車両保険」を使った場合は、契約者ではなくこの車両所有者へ保険金が支払われます。(実際は修理工場へ支払うことが多いですが)

 

ローンで車を購入した場合は、基本的にローンを完済するまで、車検証上の所有者はディーラーやローン会社になります。そして、車検証上の使用者の欄に実態上の所有者を登録することになります。

 

この状態を「所有権留保」と呼び、自動車保険の契約では、車検証上の所有者と使用者の名義を登録することになります。

 

ローンで購入したり、リース契約した車ではなく、
所有者が他人名義になっている場合は、基本的に契約ができません。
ただ、何か事情がある場合は、保険会社によっては引き受けてくれるところもありますので、
見積もりの際に相談してみるといいでしょう。

 

<関連記事>

「自動車任意保険の基礎知識」の目次に戻る

あなたは余計な保険料を払っていませんか!?

 

スクエアバンのアンケート

スクエアバンの説明

⇒スクエアバンでの見積はこちらから

最終更新日:2017年12月17日