通販型と代理店型のメリットとデメリットは? | 自動車保険

通販型と代理店型の保険会社はどちらがいいの?

自動車保険を扱う会社って、東京海上日動や損保ジャパンのように代理店があるスタイルの保険会社と、ソニー損保アクサダイレクトのような通販型の保険会社がありますが、どちらで加入したほうがいいのですか。

一概にはどちらが良いとは言えません。
あなたのニーズによって答えは違ってきます。

 

通販型と代理店型の長所と短所を挙げますので、
参考にしていただければと思います。

 

通販型の自動車保険
長所

代理店がない分、人件費や仲介手数料などをカットできますので、代理店型と比較すると保険料が安くなるケースが多いです。

 

また、リスクの高い契約者の引受を制限したりしている保険会社も多く、そういった理由からも保険料を安くすることができています。

 

保険会社と直接やり取りできるというのも長所の1つとなりますね。

 

短所

見積や契約手続が電話・郵送・FAX・インターネットでのやりとりのみとなってしまうので、相手の顔が見えず、そこに不安を感じる方もいるかと思います。

 

また、事故に遭ってしまったときですが、代理店がなく物理的に極めて難しいため、事故直後に現場にかけつけることはありませんので、その点が不安という人もいるかもしれません。(ただし、その後の示談交渉が現場にかけつけないことで不利になるということはありません)

 

最近は、通販型の保険会社でも、警備会社の人が現場に駆けつけてくれるサービスがあるところもあります。事故現場に誰でもいいから来てほしいというニーズがある方は、そういった保険会社を選ぶといいでしょう。

 

関連記事:通販の保険会社でも事故対応は大丈夫なのか

 

代理店型の自動車保険
長所

お互いの顔をつきあわせての対面販売となるので、
その点の安心感があり、電話では自分のニーズをうまく伝えきれないという方や、
しっかり説明を受けたいという人に支持されているようです。

 

また、事故の際、代理店によっては、
可能な限り現場に来てくれる場合もあるようです。
代理店は、事故の相手との交渉などは一切できませんが、
その場に来てくれるというだけでも心強いですね。

 

ただし、この長所は主にプロ代理店で契約した場合と考えたほうがいいと思います。
プロ代理店とは、車の販売店(ディーラー)や修理工場のように、兼業で代理店もやっているようなところではなく、保険代理店を専門にやっているところです。

 

兼業でやっている代理店は、販売資格を持っているだけで、
実はそれほど自動車保険に詳しくない人が多いようで、
あまり頼りにならない可能性が高いんです。
あくまでも本業は自動車販売や修理ですからね。

 

しっかりとした自動車保険の知識を持つ人が在籍する代理店で契約したい場合は、
損害保険トータルプランナーがいる代理店の検索ページ」で探してみましょう。

 

このページは日本損害保険協会が設けているもので、
募集人資格最高峰の「損害保険トータルプランナー」の資格を持つ人がいる代理店を、
地域別にリストアップされるというものです。

 

代理店検索

 

短所

どうしても対面販売となると、そこに割かれる人件費等がかかってしまうので、
その分保険料も通販型よりは一般的に高くなってしまう傾向にあるようです。

 

また良い代理店をしっかり選ばないと、事故の際にもたいして動いてくれませんし、
保険会社と被保険者の間に無駄に入ることで、話をこじらせてしまったりするので注意が必要です。

 

<参考>
上に「何を重視するかによって答えは違う」と書きましたが、
私の個人的な意見はこちらのページに書いておきました。

 

関連記事:無駄なく格安な自動車保険に加入するための6つのポイント

 

自動車保険の選び方の質問一覧に戻る

公開日:2013年9月24日

最終更新日:2021年3月2日

あなたは余計な保険料を払っていませんか!?

 

スクエアバンのアンケート

スクエアバンの説明

⇒スクエアバンでの見積はこちらから