飲酒(酒酔い)運転中の事故でも自動車保険の補償はされるか

酒酔い・酒気帯び運転による事故は補償対象か

もし、飲酒運転をしていて事故を起こしてしまった場合、

自動車保険の補償対象にはなるのでしょうか。

まず、他人に対しての損害を与えてしまった場合の
対人賠償対物賠償等に関しては補償されます。

 

もしこの部分が補償されないとなると、被害者が可哀想ですよね。
酔っぱらい運転の車に轢かれてしまったうえに、
相手の保険が使えないうえに、その相手には賠償能力もないってことが出てきますので。

 

被害者救済の観点から、
対人&対物賠償保険は使用することが可能になっているわけですね。

 

次に、自分のほうに対する保険ですが、
酒酔い運転は免責事由となり使うことができません。
例えば、搭乗者傷害保険人身傷害保険車両保険などになりますね。
これは自業自得だろうということですので使用不可なのです。

 

よって、酒酔い運転で事故をおこし、自分がケガをしたとしても、
その治療費については、自動車保険では一切補償されません。

 

また、ロードサービスも同様です。
酒酔い・酒気帯び運転により、脱輪してしまったり、
事故で契約車両が自走不能になったりしても、ロードサービスは使用できません。

 

よって、脱輪の引き上げや搬送などが必要な場合は、
有料で対応してもらうことになります。

 

余談ですが、もちろん自動車保険の補償するかという話とは別に
酒酔い運転をした者は、道路交通法により厳しい罰則が課せられます。

 

<懲役または罰金>

  • 酒酔い運転・・・5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
  • 酒気帯び運転・・・3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
  • <違反点数>

  • 酒酔い運転・・・違反点数35点
  • 酒気帯び運転・・・違反点数25点(0.25mg以上) 13点(0.25mg未満)
  •  

    また運転者だけではなく、その周辺者へも罰則が課せられます。
    周辺者というのは下記のような人を指します。

     

    <運転者の周辺者とは>

  • 酒気帯び状態で車を運転することになる人に対して車を貸した人
  • 車を運転することになる人に対して、酒類等を提供、または飲酒をすすめた人
  • 運転者が酒気を帯びていることを知っていながら、

    自分を運送することを要求・依頼して車両に同乗していた人

  •  

    さらに事故をおこして、人を死傷させてしまうと、
    酒酔い運転者は「危険運転致死傷罪」の適用を受け、
    最長20年で懲役を科せられることになります。
    要するに交通刑務所行きもあり得るということですね。

     

    ※罰則について、もっと詳しく知りたい方
    警視庁「飲酒運転の罰則等」

     

    飲酒運転による事故数データ

     

    警視庁のデータによると、2000年をピークに飲酒運転事故は年々減っているようですが、それでも2012年の事故件数は4603件もあったそうです。

     

    罰則の強化なども効果があって、ピーク時と比較すると年々減ってきてはいるようですが、無責任なドライバーはまだまだかなり多いようですね。

     

    補償関連の質問一覧に戻る

    あなたは余計な保険料を払っていませんか!?

     

    スクエアバンのアンケート

    スクエアバンの説明

    ⇒スクエアバンでの見積はこちらから

    最終更新日:2018年7月15日